2010年1月19日火曜日

手紙/東野圭吾

強盗殺人の罪で服役中の兄、剛志。弟・直貴のもとには、獄中から月に一度、手紙が届く。
しかし、進学、恋愛、就職と、直貴が幸せをつかもうとするたびに、「強盗殺人犯の弟」という運命が立ちはだかる過酷な現実。人の絆とは何か。。。
いつか罪は償えるのだろうか。犯罪加害者の家族を真正面から描き切り、感動を呼んだ不朽の名作。
------

読み進めるうちに、なぜか主人公の直貴が山田孝之に、由美子が沢尻エリカに・・・そうだ、俺はこの小説の映画版を見ていた、っていうのを読み始めてしばらくしてから気づいた・・・。

犯罪加害者の家族ということで、差別を受けて苦しい思いをしているときに、そんなことを何も知らない兄からの手紙が痛々しい。。。

徐々に、兄を拒絶していく主人公の変化と共に、いろいろ考えさせられます。

電気屋さんで働き出してから、倉庫の方へ飛ばされ、社長と出会ったときに、「どういう言葉を投げかけるのか・・・」って凄く気になりました。

----
人には繋がりがある。愛だったり、友情だったりするわけだ。それを無断で断ち切ることなど誰もしてはならない。だから殺人は絶対してはならないのだ。そういう意味では自殺もまた悪なんだ。自殺とは、自分を殺すことなんだ。たとえ自分がそれで良いと思っても、周りの者もそれを望んでいるとは限らない。君のお兄さんはいわば自殺をしたようなものだよ。社会的な死を選んだわけだ。しかしそれによって残された君がどんなに苦しむかを考えなかった。衝動的では済まされない。君が今受けている苦難もひっくるめて、君のお兄さんが犯した罪の刑なんだ。

君が兄さんのことを憎むかどうかは自由だよ。ただ我々のことを憎むのは筋違いだといっているだけだ。もう少し踏み込んだ言い方をすれば、我々は、君の事を差別しなきゃならないんだ。自分が罪を犯せば家族をも苦しめることになる。全ての犯罪者にそう思い知らせるためにも・・・・
----

この一言に、この本で書きたかったことが凝縮されていると思う。

小説が映画化された場合、たいてい小説の方がいいと思うんだけど、ラストシーンを考えると「手紙」に関しては、映画も悪くない。

0 件のコメント: