2008年9月27日土曜日

出逢いの大学

千葉智之

普通のサラリーマンが黄金人脈を作る法則

自宅と会社の往復だけのサラリーマンは、すごく狭い世界で過ごすことになります。
黄金の人脈を築くためには、人に会って会いまくる。

人脈が大切なのは、「環境が人を作る」ということ。
どんなに能力のある人でも、結局は周りにいる人に非常に強く影響されます。
よく言われることですが、自分の周りの10人の平均年収が自分の年収だって言います。

サラリーマンが「将来の不安」を完全に払拭するためには、2つの能力が必要不可欠だということです。
専門分野での仕事をする能力である「ワークスキル」と、人とのよりよい関係を作っていく能力、「コミュニケーションスキル」です。

あなたが「俺の周りにろくなやつがいねぇなぁ」と思っているとしたら、その時点であなたが「ろくなやつじゃない」ということになります。

あいつと仲良くしとけば、なんかいいことあるかも。。。なんて期待するのはすこぶるナンセンスな話なのです。人脈は一直線でなく、予測不能な巨大な蜘蛛の巣だと思った方が良いのです。
だから、見返りなんか期待せずに、人が喜ぶことをやってあげること。それが「本物の人脈」を手に入れるためのキーポイントです。
この基本姿勢を貫くことによって、クリエイティブな活動も充実したモノになるのです。

どんな世界にも上には上が居て、絶対に「おごったらお終い」ということを忘れないことが重要。

チャンスはかならず人にのってやってくる。まずはたくさんの初対面をこなすことから考えてください。

人と出会う仕組みを作れ!
・定期的に
・かならず
・否が応でも
人と出会うようにする。
・無理をしない
・気軽にできることにする
・習慣にする

騙されたと思って、最低一年は続けるようにしてください。人脈は手押し車である。

プライベート人脈の拾い人は、会社の看板ではなく、自分というブランドの人脈ができている。

人脈部ランディングの次のステップに上がるために、羽生人材からコネクター人材を目指して、全く異なった世界に生きる人たちをどんどんつなげていけるような人を目指しましょう。

主催者のメリット
・情報が集まってくる
・人が集まってくる
・参加者をコントロールできる
・主催者というバリューが生まれる
・主催しないと分からない人脈ナレッジを学ぶことができる

期待を上回るように、心がける。
男女比は6:4がもっとも盛り上がります。

情報を発信することは、本物の人脈を作る上で必要不可欠な要素になります。
なぜならば、情報は発信するところに集まってくるからです。

相手によって態度を変えずに、みんなに対して「フェア・スタンス」で望むことがベストな方法です。
どれだけたくさんの種類の人と手をつなぐことができるか?
好きじゃないけど、嫌いってほどじゃない。だって世の中には色々な人がいるんだし・・・の精神。

実は人間って、最初は何か嫌なことがあって嫌な気分になりますが、途中からその原因は忘れてしまって、嫌な気分だけが残ってしまう生き物。
だから嫌な気分の原因を意識的に思い出して「つまらん理由だ」って思えば以上終了な分けです。

あとは、こじつけでも無理矢理でも気分をプラスに持って行って、グッドサイクルを回す!

記憶に残るキャッチフレーズを持つ。

初めてのお誘いは、仕事を投げ打ってでも行くべき!!

人脈を広げる上では、絶対クイックレスポンスをオススメします。

仕事とプライベートの区別がないくらいに好きな仕事をすることは、よりよい人脈を作るに当たって非常にプラスになります。


2008年9月23日火曜日

すべての男は消耗品である

村上龍

自分の手で獲物をかる力を失った男は、女たちのための消耗品で終わるのか?

過激だが、明解なメッセージ。
世紀末を明るく生き抜く男と女へ、元気と輝きに溢れる挑発的エッセイ。

「ひよわな花・日本、分析と警告」を書いたブレジンスキーは、日本の社会構造と考え方が、革命的かつ創造的な研究開発には適していない、と指摘している。

何度も言うとおり、男は消耗品である。戦争に行くのは、男に勇気があるからなどではなく、男はほんの少し残っていればあとは死んでも平気だからだ。

耐久財より、消耗品の方が自由がある。

純愛=プラトニックラブの場合は、一人の女に百人が恋をしても別に良いのである。

飲み屋で、夫と別居中だという女性にあった。彼女は、別居中のその夫と二人で酒を飲みに来ていた。
こういう場合、圧倒的に女性の方が元気で、男は実に辛そうな顔をしている。

ケン・フォレット、冒険小説。

愛し愛されることを願う相手が、自分の目の前で違う人格を晒してしまうこと、これは一種の恐怖である。


2008年9月10日水曜日

はじめての課長の教科書

酒井 穣

ミドルマネジメントは欧米からは学べない。

部下を好業績に導くためのいくつかのスキルは、ある一点で共通しています。
それは、すべてが何らかの形で「部下のモチベーションを高め、維持する」ことに貢献していると言うこと。

部下をほめるときは、なるべく多くの人が集まるところでほめるようにします。できれば、十分に目立つように、ただ一人をしっかりとほめるようにします。

キーマンの部下の場合は、あまりほめられることに飢えていないことが多い。そんな部下には、第三者の口から伝えることができれば、より信憑性が増す。

叱るという行為を通して、「おまえならできると思っていたのに、」とその信頼と期待を伝えることができれば部下のモチベーションはかえって高まりもするのです。

部下のストレスを、4つのゾーンで管理する。
ストレスをかけるほどパフォーマンスが上がる、ストレスをかけるほどパフォーマンスが落ちる領域を行ったり来たりするよう心がける。

Yes, Noで答えられるような質問は避ける。

仕事に没頭する状態 5つの条件
1.やることの目的と価値が明確になっている
2.活動を自分でコントロールできる
3.活動の難易度がちょうど良い
4.活動中に邪魔が入らない
5.活動の最中、その成功と失敗が明確になる

オフサイトミーティングの良さは、それぞれが肩書きの異なる社員である前に、魅力的な人間であるという、当たり前のことを思い出させてくれることです。
きちんと集合写真を撮影してメンバー全員に配ると言うことを忘れずに実施しておくと良いでしょう。

C暮らす社員に対して、「自分ができることは他人にもできるはず」という発想で当たるのは最も大きな誤りです。

「やらなくてはならない仕事」が無いときには、さっと家に帰ってしまい、暇であることをアピールします。

男性は、職場の女性に「最近元気がなくなったな」と思う人がいたら、すぐに教えてもらえるようにお願いしておくと良いと思います。

一度きちんと時間を設けて、メンタル・ヘルスの基礎を学んでおく必要があります。

筆者の知り合いに、駐在期間中に現地の夜間大学に通い、現地でキャリアアップ転職に成功した人もいます。
海外駐在をステップアップとできるかどうかは、駐在期間をどのようにして過ごすのかにかかっています。

自らの負けパターンを知り、注意深くそれを回避しつつ、極力失敗を少なくする。

英語力の習得には地味で長いトレーニングが必要です。
毎日一定の時間を取って、地道なトレーニングを欠かさないことです。

昇進を諦めることのメリット
どれだけ多くの仲間を助け、仲間からの信頼を集められたのかを誇れるようになれれば、その人物は世界中どこでも通用するでしょう。

二年ぐらいは仕事をしなくとも生活のレベルを極端に落とすことなしに生きていけるぐらいの準備金を持っておく。
業界の不況が原因で職を無くしても、新しい職場が見つかる。



2008年9月1日月曜日

鈍感力

渡辺淳一

人間が成功するかしないかは、必ずしも才能だけではないということです。いいかえると、才能通りに成功するわけではない、といっても良いでしょう。
改めてなにが必要かと言うことになると、良い意味での鈍さです。

才能があり、プライドが高いために傷つくのも深く、容易に立ち上がれないのです。
そのとき、しみじみ感じたのは、なまじっか才能があり、自尊心の強すぎるやつほど手に負えない物はないということです。


だいたい、年齢をとっても元気な人は、ほとんど他人の話は聞きません。
悪く言うと、自分勝手、とも言えますが、この、あまり他人の言うことを気にしない、聞かないところが、健康の秘訣でもあるのです。

単純に図に乗って、いい気になる。この調子の良さこそ、まさに才能でもあるのです。
才能はあるなし、ではなく、いかに引き出されたか否か、の違いです。
世間で言っている、才能がある人とは、しかるべき時に、しかるべき方法で、才能を引き出された人のことです。

恋愛において、男はあくまでもせっかちです。でも、女性を口説くのに焦りは禁物です。
何度か会い、食事をしたり話をしながら、女性は男の誠意やその実態を探っているのです。この人なら心を、そして躰を許しても良いだろうか、ゆっくり瀬踏みし、テストをしているのです。
焦ると、「ダメよ」ときっぱり断ってきます。それだけで、男たちは、もはや脈がないと思って諦めてしまう。これでは、女性をゲットすることは難しい。

「これはうまい。これも美味しい。」といってパクパク食べる。これが男性的な魅力の一つなのです。

嫉妬されるのは、その人自身が優れているからで、相手はそれが羨ましくて嫉妬しているのです。
「ごめんね、俺ができすぎているので、君を苛々させて。君が妬む気持ちはよく分かるし、大変だと思うけど、ほどほどにしてね。」